物流業界では、2024年問題というものがあります。自動車運転業務に携わるドライバーの負担を減らそうと、年間時間外労働時間の上限が960時間に制限されたのが、この2024年問題です。

 

1人あたりの労働時間数が大幅に減ることから、今までのような収入を確保しにくくなり、収入への不安が広がることが懸念されています。

ここでは、そんな物流業界からタクシー業界に転職する人が増えていることについて解説します。

 

 

ドライバーの負担は減っても収入も減る

物流業界の2024年問題は、今かなり深刻ともいえます。1人当たりの労働時間が減ることから、荷物の遅延もそうですし、各ドライバーの収入が減ることも予想されます。

 

つまり、これまでは400万円の年収があったとしても、2024年問題の影響で300万円以下になる可能性も高いです。

 

そうなれば、生活に大きく支障をきたしてしまい、今までと同じように暮らすのが困難となります。物価高の上昇もありますし、収入が減れば、大ダメージとなるでしょう。

 

 

物流業界からタクシー業界への転職が増えている

2024年問題の影響もあり、実は物流業界からタクシー業界への転職が増えています。物流業界は1人あたりの労働時間が減るため、収入の確保が難しくなります。

 

ですので、それを防ぐために、先手を打って別の業界に転職する方が少なくありません。タクシー業界の場合、自由な働き方ができますし、昼日勤、夜日勤、隔日勤務など、融通も利くのがメリットです。

 

同じドライバーということもあって、比較的スムーズに仕事に入りやすいといえるのではないでしょうか。

 

 

仕事に慣れやすい

人か荷物かの違いはあるものの、目的地まで安全に送り届けるという部分では、タクシードライバーもトラックドライバーも同じです。

 

そのため、似た仕事ですぐに慣れやすいはずです。トラックという大きな車を運転していることもあり、運転操作はかなりのものでしょう。

 

つまり、タクシードライバーに転職後も、今までのように活躍できる可能性が高いです。運転スキルに加え、接客スキルも磨いていけば、優秀なタクシードライバーとして売り上げを伸ばせるのではないでしょうか。

 

 

まとめ

物流業界の2024年問題の影響で、トラックドライバーからタクシードライバーに転職する方が増えています。1人当たりの労働時間が減ると、当然収入も減ってしまいます。

 

それを防ぐために、転職をしてなんとか収入を維持、あるいは収入を増やそうとする方が多いです。トラックドライバーはタクシードライバーと似た部分も大きいため、仕事に慣れるまでのスピードが早いはずです。


太洋モータースは大和自動車交通グループのタクシー会社です。
当社ではタクシードライバー募集しています。

✅採用サイト

✅採キャリアアッププログラム

✅採新人研修プログラム