中小タクシー事業者は、無線グループという共同の組合に加盟しています。
タクシードライバーとして就職・転職を決めるにあたり、無線グループを知ることは1つのポイントです。
今回は太洋モータースが加盟する「チェッカーキャブグループ」について解説します。
そもそも無線グループとは?
そもそも「無線グループ」とは、お客様の配車依頼を共有する企業のグループを指します。
お客様から配車依頼があった場合、その無線グループに加盟しているタクシー会社の中から、一番近い車両に配車の指示が出されます。
タクシー会社は、知名度があって規模の大きい無線グループに加盟することで、タクシーの配車が増えるのです。
配車依頼の数が多いということは、タクシードライバーが稼げるチャンスにもつながります。
なお、車両を多く抱える大手タクシー会社は単独で運営しているため、無線グループに加盟していません。
チェッカーキャブグループの特徴
チェッカーキャブは、主に東京23区・三鷹市・武蔵野市を営業区域とするタクシー会社が加盟する無線グループです。
2021年4月より、同じく東京の無線グループの1つ「東京無線」と業務提携を開始しています。
そんなチェッカーキャブグループの特徴は、以下のとおりです。
国内最大の車両台数で乗客獲得のチャンス
東京無線と業務提携をしたことで、両グループの車両合計台数は7万台近くとなり、大手タクシー会社と大きく差をつけています。
車両台数が多いということは、お客様側からすれば「呼んだらすぐ来てくれるタクシー」です。
配車スピードが上がるため、タクシードライバーの乗客獲得のチャンスが増えます。
携帯電話やスマホでの配車が充実
チェッカーキャブグループは、業界で先駆けてモバイル配車に力を入れてきました。
携帯電話からはもちろん、スマホアプリやパソコン、タブレットからの配車予約も可能です。
どこよりも手軽にタクシーを呼べることも、お客様からの配車依頼が増える要因と言えます。
専用乗り場や法人チケット契約
都内各所にチェッカーキャブグループ専用の乗り場を配置しています。
さらに、チェッカーキャブと東京無線の両方のタクシーで利用可能な、法人契約の共通乗車券もあります。
まとめ
タクシー会社への転職で知っておきたい、無線グループについて解説しました。
タクシー会社の給与制度や勤務形態に比べると、無線グループがタクシー・ドライバー個人の売上に与える影響は大きくありません。
ただし応募する会社の無線グループの特徴は、ドライバーの働き方に少なくない影響があるため、知っておくことは大切です。