タクシー運転手として営業するにあたって、必ず取得しておかなければならない資格に「二種免許」があります。
ここでは、タクシー運転手に必須の「二種免許」について、取得の条件や方法について解説します。
「二種免許」は旅客運送の仕事に必須
二種免許は正式名称を「第二種運転免許」といい、タクシーやハイヤー、運転代行など「乗客を運ぶ」ことを目的として自動車を運転する人に必要とされます。
一般的に「普通免許」と呼ばれている一種免許との違いは、商業目的として人を乗せて運ぶかどうかです。
なお、大型や中型のバスを運転する場合は、二種免許とは別の免許が必要になります。
二種免許を取得する条件
二種免許を取得するには、以下の6つの条件をすべて満たしている必要があります。
- 満21歳以上であること
- 第一種運転免許を受けて、運転経歴が(停止期間を除いて)3年以上経過していること
- 片眼5以上、両眼0.8以上であること
- 赤・青・黄色の3色が識別できること
- 自動車の運転に支障を及ぼす身体障害がないこと
- 10mの距離で90デシベルの警音器の音が聞こえること(補聴器使用可)
二種免許を取得する方法
二種免許を取得する方法は、「自動車学校(教習所)に通って技能検定に合格する」と「免許センターで一発試験に合格する」の2つがあります。
自動車学校(教習所)に通って技能検定に合格する
普通免許の取得方法と同じように、自動車学校(教習所)に通いながら技能検定の合格を目指します。大まかな流れは以下のとおりです。
- 学科教習・技能教習を受講する
- 卒業技能検定を受験合格する
- 免許試験場で筆記試験を受験合格する
- 免許が発行される
免許センターで技能試験を受験して合格する
「一発試験」と呼ばれている方法で、直接、免許センターに出向いて適性試験、学科試験・技能試験を受けます。
1回で合格できれば、自動車学校に通う費用と時間を抑えられますが、一発試験の「技能試験」の合格率はおおむね10%以下と言われており、非常に狭き門となっています。
したがって、初めて免許を取得する人向けではなく、再取得を目指す人に適した方法と言えるでしょう。
まとめ
今回は、二種免許の取得条件や取得方法について解説しました。
当社では二種免許取得にかかる費用を全額サポートしていますので、タクシードライバーを目指す方はぜひお問い合わせください。
個別会社説明会開催中
正式に応募する前に、気になる待遇面・入社後のサポート面や会社の雰囲気など、個別の質問に対応させて頂けます。
タクシードライバーへの転職をお考えの方へ
太洋モータースはドライバー単位でトップクラスの平均売上を上げているのですが、その理由や当社がドライバーの教育に力を入れている理由など、これから未経験でタクシードライバーを始める方向けにタクシー会社の選び方マニュアルとして公開していますので、ご興味がありましたらダウンロードしてご覧下さい。
タクシー会社選び方マニュアル
これから未経験でタクシードライバーを始める方向けのタクシー会社の選び方マニュアルです。
〇 タクシー業界とは不思議な業界
〇 以前は簡単だったドライバー採用
〇 採用するだけではダメだ。
〇 きっかけは社員のささいな一言
〇 わずか6ヶ月で教育担当者を追い抜く新人も!
〇 転職成功の秘訣は会社選びがすべて
〇 太洋モータースのドライバー採用
[ARForms id=103]