タクシー会社に未経験で入社すると、乗務の前に約1ヶ月の研修があります。
基本的には二種免許の取得や地理試験の受験からはじまり、実地研修や接客ノウハウ、営業のルールなどさまざまなことを学びます。
今回はタクシー会社の研修のカリキュラムや流れ、弊社太洋モータースの新人研修の内容をご紹介します。
タクシー会社の新人研修の流れ
多くのタクシー会社の新人研修では、乗務の前に約1ヶ月間、タクシー運転手として業務を始めるために必要な資格の取得、営業ルールや接客ノウハウを学ぶことになります。
会社ごとに順番や内容の違いはありますが、おおむね以下の内容で新人研修が行われます。
- 二種免許の取得
- 地理試験の対策・受験
- 初任適性検査
- 社内教育(営業ルール、接客ノウハウの研修)
- 無線グループの新人研修
以上の研修でタクシードライバーになるための基礎を学び、初出社から約30日で乗務開始となります。
その後は、タクシー会社ごとに一人前のドライバーになるための研修が行われる場合があります。
太洋モータースの新人研修の内容
太洋モータースでは、乗務開始後も「最大6ヶ月間の新人研修」を行なっています。
講師は現役ドライバーの先輩乗務員ですので、実際にどうすれば売上が上がるか、その日の走行データを元にして具体的な「生きたノウハウ」を直接伝授してもらうことができます。
具体的な研修内容をいくつかご紹介します。
実際の乗車内容から指導
A地点からB地点へ移動するまでの、時間、走行距離、スピードなど、プロドライバーでなければ分からない運転方法や考え方を直接指導します。
走行ルート指導
タクシーには、曜日や時間帯、場所によってさまざまなお客様が乗車されます。それらの要素から導かれる効率的な走行ルートは、実際の経験を積まなければ分かりません。
太洋モータースの現役のプロドライバー講師が、実際の走行データや経験をもとに、直接指導します。
接客ノウハウ
100組のお客様があれば、100とおりの対応方法があります。困っているお客様に対して、どのような接客や対応をすれば良いか、プロドライバーの経験をもとにノウハウを教授します。
まとめ
タクシードライバーの新人研修について解説しました。
新人研修が充実しているか、稼ぐ方法まで研修で指導してもらえるかどうかが、デビュー後の乗務に大きく影響します。
「タクシー会社の良し悪しは新人研修で見極める」と言っても過言ではありません。ぜひタクシー会社への就職・転職は、給料や待遇だけではなく、研修内容も確認するようにしましょう。
個別会社説明会開催中
正式に応募する前に、気になる待遇面・入社後のサポート面や会社の雰囲気など、個別の質問に対応させて頂けます。
タクシードライバーへの転職をお考えの方へ
太洋モータースはドライバー単位でトップクラスの平均売上を上げているのですが、その理由や当社がドライバーの教育に力を入れている理由など、これから未経験でタクシードライバーを始める方向けにタクシー会社の選び方マニュアルとして公開していますので、ご興味がありましたらダウンロードしてご覧下さい。
タクシー会社選び方マニュアル
これから未経験でタクシードライバーを始める方向けのタクシー会社の選び方マニュアルです。
〇 タクシー業界とは不思議な業界
〇 以前は簡単だったドライバー採用
〇 採用するだけではダメだ。
〇 きっかけは社員のささいな一言
〇 わずか6ヶ月で教育担当者を追い抜く新人も!
〇 転職成功の秘訣は会社選びがすべて
〇 太洋モータースのドライバー採用
[ARForms id=103]