一昔前は、どの仕事でも言われていた「体が資本」。
基本的にクルマを運転する時間が長いタクシードライバーも、体が資本の仕事です。
長時間の乗務に耐えうる体力がなければ、深夜に乗務をする夜勤や、勤務時間が20時間以上となる日勤で、ベストパフォーマンスを発揮することができません。
今回は、タクシードライバーとしてのパフォーマンスを向上するために、大事な健康管理についてお伝えします。
栄養バランスの取れた食事
健康管理の基本は、普段から栄養バランスの取れた食事を摂ることです。
タクシー会社では健康診断が実施されており、その診断結果によって「安全にタクシーを運転するには支障がある健康状態」と判断されれば、当然ながら乗務を続けることができません。
タクシードライバーは仕事柄、外食が多くなりがちですので、栄養バランスにはとくに気をつけましょう。
翌日に出勤するのであれば、前日の暴飲暴食や深酒は避けることはもちろん、適切な時間に食事を摂ることも大切です。
適度な休憩と睡眠
タクシードライバーは長時間にわたって同じ姿勢で運転することになるため、腰痛や肩こりといった「職業病」に悩まされることが多くなります。
体の節々の痛みは、乗務時間中の休憩を有効に使い、ストレッチやマッサージで体をほぐすと良いでしょう。
また、長時間の乗務で睡眠時間が短くなってしまい、体が疲れやすくなっています。
隔日勤務のように長時間の乗務の前には7時間以上の睡眠を取り、休憩時間にも仮眠を取るなど、意識的に体を休めるようにすることが大切です。
体力づくりのためのトレーニング
タクシードライバーの悩みの1つである「運動不足」。
タクシー会社の中にはオフィスにフィットネスジムを併設するなど、ドライバーの自主的な体力づくりを推進しているところもあります。
長時間の乗務に耐えうる体力をつけるには、食事や休憩はもちろん、トレーニングによって体を鍛えることも大切です。
タクシーに限らず、仕事のパフォーマンスの良い人はフィットネスジムに通ったり、専属のトレーナーを付けたりして、体力づくりの意識がとても高いという特徴があります。
最近では、新型コロナウイルスの影響で「お家でトレーニング」もひとつのトレンドとなりつつあります。
運動不足を感じている人は、ぜひ簡単にできるお家でトレーニングから始めてみてはいかがでしょうか?
個別会社説明会開催中
正式に応募する前に、気になる待遇面・入社後のサポート面や会社の雰囲気など、個別の質問に対応させて頂けます。
タクシードライバーへの転職をお考えの方へ
太洋モータースはドライバー単位でトップクラスの平均売上を上げているのですが、その理由や当社がドライバーの教育に力を入れている理由など、これから未経験でタクシードライバーを始める方向けにタクシー会社の選び方マニュアルとして公開していますので、ご興味がありましたらダウンロードしてご覧下さい。
タクシー会社選び方マニュアル
これから未経験でタクシードライバーを始める方向けのタクシー会社の選び方マニュアルです。
〇 タクシー業界とは不思議な業界
〇 以前は簡単だったドライバー採用
〇 採用するだけではダメだ。
〇 きっかけは社員のささいな一言
〇 わずか6ヶ月で教育担当者を追い抜く新人も!
〇 転職成功の秘訣は会社選びがすべて
〇 太洋モータースのドライバー採用
[ARForms id=103]